特定非営利活動法人Re・Life

事務長の独り言blog

あらゆる結果と行動は成功と捉えることが出来ます

2025年8月13日

こんにちは。
宮崎市大橋にあります「 生活介護事業所 」ねいろ の なかにし です。

すべての行動には、それを起こさせる肯定的な意図があると考えることができます。また、すべての行動にはその価値を生かせる状況があるのです。
できないことも学習なのです。
例えば、ひもを結ぶことは生まれつきひもを結ぶことが出来たわけではありません。最初は、ひもの結び方を知りませんし、ひもを結ぶことも出来ません。この段階を無意識無能といいます。学習する前の「知らないしできない」という段階です。
ひもが結べるようになるためには、ひもの結び方を教えてもらいます。しかし、やり方が分かるだけでは出来るようにはなりません。この段階を意識的無能といいます。「知っているけれど出来ない」という段階です。
教えてもらったように、注意を払いながらやってみることで、ひもを結べるようになります。この段階を意識的有能といいます。「知っていて意識すると出来る」という段階です。
繰り返しやっているうちに、注意を払わなくても、ひもを結べるようになります。この段階を無意識的有能をいい、「意識しなくても出来る」という段階なのです。
ひもを結ぶということに限らず、学習にはこのような4段階があるのです。しかし、一番ストレスを感じやすいのは、知っていても出来ないという第2段階ですが、この段階に達することも学習なのです。また、本を見ながらやってみると、初めてでも出来るスキルもたくさんあるかと思います。そういう場合は第3段階です。繰り返しやることで第4段階に進むことが出来ます。
エジソンはこう言っています。
「電球の発明に1万回も失敗して大変でしたね」と言われたとき、こう答えたことで知られています。
【私は1回も失敗していない。1万回、うまくいかない方法を見つけただけだ。】
フィードバック対失敗
与えられた仕事や状況に対して、それが望んだ結末であってもなくても、あらゆる結果と行動は成功なのだと感じている今日この頃です。

それでは。

〒880-0022
宮崎県宮崎市大橋二丁目167番地
特定非営利活動法人Re・Life
生 活 介 護 事 業 所 ね い ろ
事務長 中西 茂寿
【公認心理師】【社会福祉士】【精神保健福祉士】