【ねいろまつり】本日開催しております
2024年7月24日

こんにちは。
宮崎市大橋にあります「 生活介護事業所 」ねいろ の なかにし です。
何か物事が起こった時に本能的に咄嗟に思い浮かぶ考えや感情のことを「自動思考」と呼んでおります。
心理学者のエリザベス・ダン氏は幸せに関する多くの論文を発表しておりますが、あるカナダの大学生に5ドルまたは20ドルを手渡し、その日のうちに使うように指示した実験があります。学生たちの幸せ度数を5段階で評価したところ「他人のために使った」グループが「自分のために使った」グループを上回っておりました。
また、ノーベル平和賞のマザー・テレサは「思考はいつか言葉になる、言葉はいつか行動になる、行動はいつか習慣になる、習慣はいつか性格になる、性格はいつか運命になる」という言葉を遺しております。このことから、思考を自制すると、望む人間性に近づける可能性があるということが分かります。
相手に喜んでもらいたい、という考えは当事業所「ねいろ」の職員は全員備わっていると思います。
さて、本日当事業所「ねいろ」は夏祭りといたしまして、【ねいろまつり】を開催しております。
何やら色んな催しものやイベント、大会を開催するようです。
たくさんの食べ物やお楽しみがあるみたいです。
当事業所「ねいろ」の特色として、職員も一緒になって楽しむ!ということだと思います。
主体的に取り組まないと、楽しめませんからね。
それでは。
宮崎県宮崎市大橋二丁目167番地
特定非営利活動法人Re・Life
生 活 介 護 事 業 所 ね い ろ
事務長 中西 茂寿
【公認心理師】【社会福祉士】【精神保健福祉士】
カテゴリーcategory
事務長の独り言post blog
事務長プロフィール
公認心理師、社会福祉士を保有する事務長です。