特定非営利活動法人Re・Life

事務長の独り言blog

新年度に向けての職員を募集いたします

2024年3月25日

こんにちは。

宮崎市大橋にあります「 生活介護事業所 」ねいろ の なかにし です。

成功する人は努力する人で、努力する人は志を持っている人だと私は思っております。
経営の要諦として、よく言われているのがCS(顧客満足度)とES(従業員満足度)の重要性です。CSを高めれば会社への信頼が増えて取引が増えます。その結果、業績が向上するでしょう。そして、この業績の向上の起点となる顧客満足は、付加価値を創出する行動をとる従業員の手に委ねられているのです。
よって、顧客満足と従業員満足は業績向上への車の車輪となります。一般的には従業員満足の向上が顧客満足の向上につながると言われております。
心理学に他者の目標が自身に伝わる「目標感染」というものがあります。これは、自分のやりがいや志とそれに関わる体験を語る先輩、上司、経営幹部の存在が部下のやりがいに結びつくものだというものです。
指導者と呼ばれる方々は、自分がやりがいを感じた体験や自分の志を言葉やメッセージとしてたくさん伝えていくことが大切かもしれませんね。
「ことば遣いは、こころ遣い」
コミュニケーションにはとても大切なことですよね。

さて、4月から障がい福祉サービスの変更点が多々あります。そのような中、当事業所「ねいろ」ではこの変化に対応すべく一緒に支援をしていただける仲間を募集いたします。職員の増員と育児休業に係る職員の代替での募集となります。
つきましては、求人票を各所にアップしておりますので興味のある方は見ていただけると助かります。
当該ホームページの【採用情報】にも詳細をアップしておりますので、ご確認いただければ幸いです。

それでは。

宮崎県宮崎市大橋二丁目167番地
特定非営利活動法人Re・Life
生 活 介 護 事 業 所 ね い ろ
事務長 中西 茂寿【公認心理師】【社会福祉士】