特定非営利活動法人Re・Life

事務長の独り言blog

心と体のリフレッシュ

2023年8月21日

こんにちは。

宮崎市大橋にあります「 生活介護事業所 ねいろ 」の なかにし です。

2023年度の都道府県ごとの最低賃金額が出そろいましたね。
宮崎県は、最低賃金897円。
適用は2023年の10月になるかと思います。
全国平均で1004円となりました。
地方ほど最低賃金額が大きな引き上げとなった背景には、人材流出とそれに伴う人手不足への懸念があるそうです。都市部への人の流出はよく聞いておりましたが、最低賃金の引上げ幅が年々大きくなり、非正規雇用も増加したことによって、最低賃金の改定の影響が大きくなっているとのことです。
確かに、宮崎県のような地方は、隣県より賃金が低いと人が流出していく危険がありますもんね。
しかし、各企業は原材料高に加えて、人件費の上昇が負担となっていきます。ガソリンも値上がりし続けていますからね。
これからは、景気の回復を通じた自律的な賃金上昇につなげるために、各企業は利益をしっかりと確保しながら投資を行い、人への投資いわゆる人材のスキルアップを促していかなければならないでしょう。

さて、唐突ですが。。。皆さんは昼寝をしますか?
昼寝というと、読んで字のごとく昼食後に寝ることですよね。なぜ昼食後かというと、それは眠気というのは12時間周期で変化して午前2時と午後2時に一番眠気が強くなるからだそうです。日中の眠気が強くなる前に、昼食後に昼寝をすると午後の眠気防止になるというのです。
長く眠り続けるとだるさが残って、睡眠のリズムが崩れます。
昼寝の時間は15分前後、長くても30分までにしておきましょう。
また、眠りが深くなりすぎないように、座ったまま机に伏せて眠る方が良いらしいです。コーヒーが好きな方は、昼寝の前に飲んでおくと30分くらい経って活動を再開するときにはカフェインの覚醒効果が出てきますので、お勧めです。
どうしても眠れない時。。。そんな時は無理をしなくても良いかと思います。私たちは目から多くの情報を得ていますので、目を閉じてじっとしているだけでも情報が遮断されて疲れが取れますよ。

それでは。

宮崎県宮崎市大橋二丁目167番地
特定非営利活動法人Re・Life
生 活 介 護 事 業 所 ね い ろ
事務長 中西 茂寿【公認心理師】【社会福祉士】