「2023チャリティーきゃらばん」人形劇が開催されます
2023年4月20日

皆さん
こんにちは。
宮崎市大橋にあります「生活介護事業所ねいろ」の なかにし です。
来る令和5年5月24日(水)に、当事業所「ねいろ」にて人形劇が開催されます。
これは、特定非営利活動法人 日産労連NPOセンター「ゆうらいふ21」という心や体にハンディキャップのある子どもたちに、いつまでも思い出に残る生の舞台を見てもらい、「夢と感動」を共にしたいとの思いから、施設を巡回して上演する人形劇「チャリティーきゃらばん」と劇場に招待する「クリスマスチャリティー公演」を実施しております。
この活動ですが、日産労連の組合員の方々が組合費とは別に毎月100円を出し合っている福祉基金と「ゆうらいふ21」への会費で運営しているらしいです。「2023年のチャリティーきゃらばん」は北海道から沖縄まで全国121公演を計画して、交流の輪を広げていっております。
このコロナ渦で厳しい世の中になっておりますが、この「演劇」を通じて、思い出に残る楽しいひと時を利用者の方々と過ごせるのではないかと思います。
この演劇にあたりましては、しっかりとした衛生対策を行いながら開催したいと思っております。利用者の方々も保護者の方々も観劇される際は皆さんの安全を守るために衛生対策へのご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
内容としましては、以下のような演劇となるようです。
「幼いころから映像や音楽の刺激を多分に受けながら育つ今の子どもたち」
「そんなこどもたちに、ライブ感のある舞台を届けます」
「おはなしキャラバン”つばさ”は、子どもたちの歓声とエネルギーを引き出し」
「一体感あふれる舞台を創造します」
「子どもを静かにさせて、一方的におはなしをするのではなく」
「子どもに問いかけ対話するなかで、子どもたち自身がおはなしの主人公になって物語をつくりだしてゆきます」
利用者の方々に【生の感動】を感じていただければと思います。
この詳細についてのURLを記しておきます。
http://www.u-life21.or.jp
日産サティオ宮崎の 津曲 さん
ありがとうございます。
以前もご招待いただきましたが、残念ながらコロナ渦で観劇できませんでした。
私たちも利用者の方々も大変楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
人は、生きている限り社会のなかで生活をします。福祉というのはその生活上の問題や困難を抱え、幸せの実現を追求するものであると思っております。
それでは。
事務長 なかにし の独り言でした。
宮崎県宮崎市大橋二丁目167番地
特定非営利活動法人Re・Life
生活介護事業所 ねいろ
事務長 中西 茂寿【公認心理師】【社会福祉士】
カテゴリーcategory
事務長の独り言post blog
事務長プロフィール
公認心理師、社会福祉士を保有する事務長です。